ダイソー お部屋で砂遊び魔法の砂
ダイソーで室内遊び用のお砂「お部屋で砂遊び 魔法の砂」を購入しました!
サラサラ系ではなくしっとり系のお砂です。
以前有料の屋内あそび場で似たようなお砂場で遊んだことがあるのですが、遊んでみた感じは全く一緒でしたよ。
ぎゅっと握ると固まるのでお砂場の型で遊ぶのも楽しいですし、手も汚れにくいのがいいですね。
ただしお部屋の中に砂は散らかります(涙)
それはある程度覚悟できます!という方のみおすすめしたいアイテムなのですが、楽しいことは間違いないです!
服への注意点やお部屋のお掃除のポイントなどもありますので、詳細をチェックしてみましょう。
スポンサーリンク
ダイソーお部屋で砂遊びの詳細レビュー
今回購入してきたのは、ダイソーで見つけた「お部屋で砂遊び」。
室内用のお砂です。
お部屋で砂遊びの商品詳細
商品名:お部屋で砂遊び 魔法の砂
品番:SAT-17-P12 D106、玩具・屋内 No.1
バーコード:4940921828146
コーナー:おもちゃコーナー近く特設
材質:砂、シリカ、ポリイソブチレン
内容量:200g
対象年齢:6歳以上
発売元:(株)大創産業
購入店:ダイソー
税込価格:110円
購入日:2018年4月
サラサラのお砂ではなく少ししっとりした感触のお砂で、水を加えなくても型をつけて遊ぶことができるんですよ。
手や服がドロドロになるということはないですし、扱いやすい砂なのが助かります。
一箱で約200gの砂が入っています。
「お砂場遊び」として使うのであれば一箱では少なすぎると思うのですが、必要な分量だけ購入して調節できるのは良いなど思いました。
私は6箱分買ってきたのですが、合計1.2kgで600円になりますから、相場から考えてもダイソーの方がお安かったです。
こういうものは、最初に「お片付け」グッズを一緒に揃えておくことが肝心だと最近学んだので(笑)、砂を入れておく保存容器とレジャーシートも購入してきました。
保存容器とレジャーシートの商品詳細
商品名:メガフードコンテナ 深型5.0L
品番:KI-18-P10、A062-台所No.60
バーコード:4970404011055
コーナー:台所用品
材質:(本体)ポリプロピレン(フタ)ポリエチレン
耐熱耐冷温度:(本体)120℃~-20℃(フタ)70℃~-20℃
商品名:レジャーシート マルチボーダー柄 1~2人用
品番:KI-17-P12、C008 レジャーシート No.45
バーコード:49799909944936
コーナー:お弁当コーナー近く
材質:ポリプロピレン
サイズ:長方形 約90cm×約60cm
発売元:(株)大創産業
購入店:ダイソー
税込価格:各100円
購入日:2018年4月
保存容器はなんでもいいのですが、蓋がついているものがいいでしょう。
レジャーシートはかわいさに負けて1~2人用を買ってしまいましたが、ここは100円以上かかってでももっと大きいサイズのレジャーシートを買うべきだったと少し後悔しています。これから買う方は、大きいサイズを購入されることをおすすめします!
さて、ではさっそくお砂を出していきましょう。
これで一箱分(約200g)です。
今回購入してきた6箱分をすべて出すとこれくらいになりました。
5.0L入る容器の1/4くらいまでくらい入りましたね。
お片付けの際は、ここに砂場のおもちゃも一緒にしまう予定なので、ちょうどよいくらいです。
砂はぎゅっと握ると型がつきます。
砂の粒子はこまかくて、あまりザラザラした感じはしないですね。
屋外の公園にある普通の砂場の砂とは全く違う質感です。
ちょっとこむぎこねんどで遊んだ時のことを思い出しました。
形にまとまるけれどそんなに硬くなるわけではなく、触るとすぐにほぐれます。
浜辺や砂場で遊ぶようにして、お城を作ったり型で遊んだりすることができますよ。
お部屋で砂遊び魔法の砂で遊んでみた
我が家にはお砂場セットがたくさんあるのですが、屋外のお砂場で遊んでいる物とは別に、今回は室内で遊ぶ用のお砂場セットを買ってきました。
今回購入したのはこちら。
人気のアイスクリーム型のセットと、小さめのお砂場型セットです。
アイスクリーム型のセットは、コーンタイプとカップタイプのアイスが作れるようになっているのですが、ディッシャーっぽい丸いスコップもついているので、今すぐお砂場で遊べるセットです。
なんてことないセットだと思うんですけどね、息子は夢中でアイスクリームを作って楽しんでおりました^^
お部屋で砂遊び用の魔法の砂は、そんなにギュギュっと押さなくても型ができるので、簡単にアイスクリームができていましたよ。
小さめの型でも、こんなにキレイに型が取れるんです!
パッケージ写真では型を上手に組み合わせて(?)お城を作っていましたが、誇張でなく、型さえうまく作ればああいうのも簡単に作れそうです。
室内用お砂場セットのお片付け
ひとしきり遊んだあとはお片付けですね。
お砂場セットはひとまとめにしてお片付けしてしまいましょう。
保存容器の中に細かいおもちゃは入れてしまって、レジャーシートと容器自体はベルトでまとめておくことにしました。
バラバラになると散らかりやすいので、ひとまとめにしておくのがいいですね。
子供にも準備やお片付けが簡単です。
「お部屋で砂遊び 魔法の砂」で遊んだあとの掃除について
「お部屋で砂遊び 魔法の砂」はとても粒子が細かいので、多少こぼれていてもそれほどザラザラして気持ち悪いなと言う感じではないのですが、遊んだあとは毎回きちんとお掃除した方がいいですね。
手で取り切れない砂は掃除機で吸い取るのですが、掃除機で取り切れないさらに細かい砂は、フローリング用のドライタイプお掃除シートが便利です。
|
![]() クイックルワイパー 立体吸着ドライシート 20枚入【ko74td】 |
フローリングであれば、ドライシートでサッと拭いてまわるだけで簡単にスッキリしますよ。
フローリング掃除用ドライシートをチェックしてみる(楽天市場)
カーペットなどの上でこぼれると掃除がかなり大変です。
できるだけフローリングなど、ふき取りが簡単な場所で遊ぶようにした方が良さそうですね。
お部屋で砂遊びする時はプレイウエアがおすすめ
ダイソーで購入した「お部屋で砂遊び 魔法の砂」は粒子が細かくしっとりした手触りの砂なので、服につくと取れにくいのが問題です。
一度そのままの服で遊ばせたのですが、トップスからボトムス、靴下まで砂まみれになりました。
しかも取れないんですよ。払っても取れない!
服を脱がせて、外で思いっきり服をはたいてから洗濯機で洗いましたが、一緒に洗ったタオルに細かい砂がついていて、ちょっと嫌な気分になってしまいました。
一度服につくと簡単に落とせないので、まず服に「魔法の砂」をつけないことが重要!
そこでおすすめなのが、プレイウエアです。
|
![]() ネコポス対応(送料216円)砂場着 遊び着 オーバーオール プレイウェア レインパンツ90cm 100cm ベビー レイングッズ 水遊び 撥水雨具 男の子 女の子 かわいいBuu & POPO |
レインウエアと同じ素材でできているのですが、表面がサラサラとしているので砂が付着しにくいんです。
我が家では、全身がカバーできるレインローンパースを使用しているのですが少し暑そうなので、プレイウエアのように肩と腕が出ているタイプの方が、季節によってはいいかもしれないです。
|
![]() ネコポス対応(送料216円)レインロンパース 砂場着 遊び着 プレイウェアレイン… |
お部屋の砂遊びで室内遊びのバリエーションが広がった
我が家の子供はブロックや粘土などの創作する遊びが好きなようなので、砂遊びも大好きです!
とはいえ雨の日などは公園遊びは難しく、遊びたい時に遊べないのがお砂場のもどかしいところなんですよね。
お片付けは確かに大変ですが、こうしてお部屋の中でも砂遊びできるようになって、室内遊びのバリエーションが広がったのが良かったなと思います。
すでに何度か遊んでいるので、私もどれくらい砂が散らかるのかの覚悟もできるようになりましたし、お掃除も手慣れたものになってきたので、室内のお砂場遊びもいいもんだなと思えるようになってきましたよ。
多少なら散らかっても平気!という方にはおすすめです^^